ぎょい

ぎょい
I
ぎょい【御意】
(1)貴人や目上の人を敬って, その考え・意向などをいう語。 (ア)おぼしめし。 おこころ。

「~のまま」「~に従う」(イ)おおせ。 おさしず。 「社長の~を得たい」

(2)「御意のとおり」の意で, 貴人・目上の人に対する返答としていう語。 感動詞的にも用いる。 おっしゃるとおり。 お考えのとおり。

「~にござります」

~に入(イ)・る
お気に入る。 おぼしめしにかなう。 御意に召す。
~に召・す
「御意に入(イ)る」に同じ。
~を得(エ)る
(1)お考えをうかがう。

「~えたく存じます」

(2)お目にかかる。

「はじめて~えます」

II
ぎょい【御衣】
天皇や貴人を敬ってその衣服をいう語。 お召し物。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Look at other dictionaries:

  • Gojūon — The gojūon (五十音) is a Japanese ordering of kana. Gojū (五十) means fifty , and on (音, as in on yomi) means sound , so gojūon is fifty sound ordering. It is so named from the 10 by 5 grid commonly used to display the kana. (Note that there never… …   Wikipedia

  • Bai Juyi — Names Chinese: 白居易 Pinyin: Bó Jūyì or Bái Jūyì Wade Giles: Po Chü i or Pai Chü i Zì 字 …   Wikipedia

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”